Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
雑誌見ました。買いたくなりました❤
@@でめきん-r5o 本当に発売して欲しいですよね^_^
日産のシルビア復活か?!みたいなときと同じ公式が言うまで😑←こんな顔で待つのみ
まあ、そんな感じですよねーしょっちゅうこういう話出てきますもんね^_^
まてまてまてまて、もしも今復活されたら困る………絶対に買ってしまうじゃあないか!!
ニヤリ、です^_^
軽でないカプチーノは凄く魅力的です。👍
魅力ありますよね!^_^FRでオープンなら本当に発売されたら名前はカプチーノしかないですよね(^^)
カプチーノはかれこれ20年位、スズキ社員からも情報を得てましたが、再販は実現せずでした。
なんと、今回も流石に厳しいですかね^_^
カプチーノは軽スポーツであってほしい。 元オーナーより。
@@FujimaruCap 間違いありません!
夢のある話をありがとうございました😊ダイハツとトヨタはありそうですね。そこにスズキがどう来るか🤔出てくれたら嬉しいです❗️
こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)出てくれたら私も嬉しいです^_^
最後の ロマンチックが止まらない がツボりました(•ө•)♡ 実に喋りが軽快で良きです←おいっ車の事は?てw
ありがとうございます^_^そう言っていただけますのが1番嬉しいです^_^
ずっと出る出る言われてるネットのおもちゃ
雑誌の情報も本当かは五分五分ですかね?
TOYOTAとSUBARU(富士重工業)が資本提携に向けて動いたのが2006年ごろ。TOYOTA86/SUBARU BRZのリリースが2012年。SUZUKIと共同開発をしたとしてもリリースは6年後の2030年ごろになるかも。それまで関係維持がお互いできたらのはなし
スズキとどうなるか、ですね^_^
お疲れ様です😊新型カプチーノが出る⁉かもの情報ですね☝️というか、カプチーノ復活の話題というのが正解でしょうか😊これはスズキファンでなくても気になるでしょうし、なかなか熱い話題ですよね😆軽自動車での復活は色んな事情で難しいかもしれませんが、小型FRスポーツというカテゴリーがロードスターしかないので、市販されたら意外に需要があると思います👍あと1台気になるのが、アルトワークスは出るのかですよね🤔これはこれで出て欲しいと思ってます😊
アルトワークス 出ちゃいますと乗り換え無いといけ無いのでお金がないので困ります笑
0:28 目がイッちゃってて怖い…wベス〇カーさんは前にも3社共同小型スポーツを予想してたので、何か動きがあるかもしれないですね。ヨーロッパの人達も車のEV化諦めてくれたら、もっと期待持てそう。
ヨーロッパに振り回されるのは嫌ですね(^^)初期からずっと無理やと私も言ってました送電性のロスまで含めて電気だけにするのは厳しいと思ってました重機や船とかどうするのだろう、、、と思ってましたよ^_^
コペンとカプチーノがOEMで…とか。それもいいけど、コンパーノにも期待したいです♪
@@ラボらぁ それいいですねー!^_^
え〜っ!これがおちゅんさんのCGなんですか?なかなか現実的で、いいと思います。六角形グリルのは、スイフトに似て良い感じ。共同開発なら、どこまでデザインに差をつけられるか?前後ライトと前後バンパーだけかな?トヨタにGRで出されたら、全部取られるかも。
AIも使って修正したりしてます(^^)そうなんですよスイフトスポーツのイメージが入ってます(^^)そうですねGRがかっこよく仕上げて来そうですね^_^
ん〜〜(ロードスターのプラットフォームを使うにしても)『今から』ってのが引っかかるんですよね😅
確かに始めるならはじめてないと!なタイミングですよね^_^
@@車とバイク さん、ん〜〜そうなんですよね〜結局のところ(利益とか考えても、今からだと更に厳しくなる環境や安全対策絡みを考えると)『ホントに今から売るのかな?』って思いがあるんですよね😅
おちゅんさん✨熱い🌀思いが❤75%→99%ですね❗️🐥確定 ☝️ 号外 続報待ってます。
ありがとうございます!気持ち的には99%ですね!^_^
盛り上がって来たね。買う
出る説はマスコミからは出るんですけど出ない説をコメント欄で無茶苦茶いただきましてだんだんわからなくなってきました、、涙
おうちゅんさんトヨタスターレットも復活するみたいですよ😊
GRも!とかいう話ですね^_^DAIHATSUから何か出るのでしょうか^_^
@@車とバイク トヨタからです😊
スターレットは本当に期待してる。1リッターMTのグレードがあったら真剣に検討する。
@@koizumiryo643 さん楽しみですよね^_^
軽2シーターオープン、、おちゅんさん、、リーザスパイダーが抜けてます(爆
ベース車は当時のセルボより正攻法スペシャリティ的も、税制/規格変更翻弄でスパイダーは約380台なレア車!*中古は煽り倒したベース車/ヘッドユニット以外吊しぽい幌新品各1台
そして、本日の「あの番組」第1競技でSズキは、トヨタ/技研/デンソー/ヤマ発/コンチ側になるか、日産/東京R&D側になるか?
実際に見たのは一回くらいですが^_^
@@車とバイク さんなど静岡県西部あたりでは、リーザスパイダー未遭遇でクロカン版カプチ数回な(爆)トリオも趣味性高く、チートスクーター‥ビート/カプチーノ似た比率も、AZ-1はオートザム店舗数で(展示車込み)OEM車と五十歩百歩+(今無き)リメッサ実店舗で現モンスターパーツを。
軽自動車、FR、ダブルウィッシュボーンで復活して欲しい。
私も出来たら軽で欲しい気もしますね^_^
カプチーノ、毎年の様に噂が出ますね。おちゅんCG観てたら欲しくなりました。スタバとコラボのCGが面白かったです。
ありがとうございます(^^)カプチーノにかかってます^_^
ABCトリオとして一世風靡したのは有名リーザスパイダー「ワイの事 忘れとらんか?」もしカプチーノが普通車としてトヨタとの共同開発になるのだとすればダイハツは絡んでこないのではないかと予想します。
なるほどですねー、なんかわかる気もしますね^_^
シューティングブレイク的(?)セルボに対し、正攻法スペシャリティ的ベース車も、軽税制/規格変更翻弄+ご時世柄専用ボディでない架装→持ち込み登録が?*AZ-1の方が翌年デビュー
@@yanchitakagi2849 さんエーゼットワン乗りたいです買いたくはないですが笑
@@車とバイク さんなど特にAZ-1拷問さ有名な、トリオよりベース車も大ヒットは‥、スパイダー更に生産約380台程度のレアさ刺さるも、ベース車煽った痛いピンク/オーディオ以外吊しぽい+幌新品スパイダー各1台も、(身長上)スペシャリティ系頭付かないかチェックに遠方は‥‥*数字付かないAZならホムセン/各EC/直販で販売中(違うっ)
@@車とバイク さんなど数字なしAZならホムセン/各EC/直販で!(苦笑)
俺は。。コペンでお腹いっぱいになったwwタイミングかな。。
コペンの中古を狙っております^_^
車とバイクさんへ、6月に北海道でABCCCSミーティング有りますので初代カプチーノ様じっくり見て来ます。軽規格で復活したら大変な事になりそう。普通車規格でしたらロードスターとガチンコ?勝負ですかね。奇跡的にどちらも登場したとして買えません(涙)
おおー!奇跡でございます!私もかえませーーん笑カプチーノはスタバ位までならギリギリ買えます(^^)
@@車とバイク さん、スタバすら行けません(号泣)
@@kimurin-audio さんいやいやキムリンさんはいけますよ(^^)私なんてセブンコーヒーすら最近買えてませんから笑セブンアプリでセール来ないといけませんーーー
私も雑誌の表紙で見ました😊内容は読んで無いので詳しい事は解りませんがスバル、マツダとも共同開発するみたいなのでスズキとの共同開発もある可能性は結構高いと思いますし数年前豊田会長が社長時代に鈴木会長と対談していたので実現するかも知れませんね😊
某雑誌ですね(^^)実現したらワクワクなんですけどね^_^
カプチ出してS-FRと差別化なら、WWボーンのFR、アルミボンネット、三分割ルーフ、トランクは継承して欲しいですね。ターボ車であれば最高のライトウェイトスポーツのベースになりますね~~~楕円の丸目も残して欲しいです!
そうですよね(^^)出ない説もコメント欄から頂きますので真相は全くわかりません雑誌では確定みたいに買いてあったのですが^_^
景気が後退し始めると、各メーカースポーツモデルが どっと! 出るのかなぁ😮 歴史を繰り返しそう。 出たら買えるかたは買っとこう。😅
出て欲しいですねー!^_^
出たらいいけどコレジャナイ感がありそうだ
かもですね^_^
ダイハツ、トヨタのFRメカはタウンエースのを、スズキならジムニーシエラのを利用出来る♪
なるほどですね!相互協力増えそうですね(^^)
出ても売れないだの言ってるやついるけど、スープラは年間何台売れてるんだよ(笑)コペンやROADSTERは?
うーん、そうですねえ、、、採算が合うというよりマスコットなんですよねアイコンなんですねロードスターは儲かるのか謎なくらい安いですねスープラはBMWと共同で外注して生産してますねコペンは辛うじて利益ある気もしますが(^^)皆さんがいうのは利益だけ考えると作らないという意味でしょうね、、私は作って欲しいんですけども(^^)利益だけ考えると結果利益にならないんですよねアイコンがあるからスポーツのイメージが作られその会社が作るSUVやミニバンもスポーティテイストにしたらキャラがたちという流れがあるのですねトヨタがスポーツカーバンバン作れるのはその辺もありますし現にイメージがアップしましたものね今度はエンジンもレースと普通のエンジンで共有部分を増やしてコストダウンするらしいですしスポーツカーって意味があると思いますね^_^
出ません。ユーチューブの根拠なき記事です。スズキ社員。
トヨタとダイハツが主導で、スズキにそこまで話が行ってない可能性が微レ存…
雑誌に書いてましたがやはり出ませんか、、、涙ありがとうございます
カプチーノ復活はだいぶ前から言われてたけどなかなか実現しないよね(笑)今回はどうなるやら
雑誌を信じてみます^_^
この話は最近燻ってきましたね。TOYOTA(GR)、ダイハツ、スズキの3社合同で出すんじゃないかって聞いていますが、どうなんでしょうね。ただ、カプチーノという車体が軽自動車なら、ダイハツに渡すようなことをスズキがするのか?長年のライバル企業ですからね。それにエンジンは、スズキが担当するでしょうから、HVで出すならエネチャージ、マイルドハイブリッドなどの技術をダイハツに明かすことになるし。まぁ。このあたりの技術は、どこも一緒なのかも知れませんが。
3車合同は他のモデルな気もするんですけどね^_^
とりま¥3,000,000用意しねーと!!!
ですよーーー!^_^
おちゅんさんのCG画像だけでも値打ある動画でした 👍
ありがとうございます(^^)暇人なんでしょうね私笑
スズキ…二度と作らないと言い切った車
なら出ませんね笑
ある日モリゾー君がオサム君に、以前開発してもうちょっとのところでお蔵入りになったウチのFRシャシーとボディがあるからオサム君とこの1リッターターボ積んだらいい車になりそう。ダイハツ君も仲間にしてみんなでやろうよ。オサム君之はカプチーノ。ダイ君はコンパーノスパイダー。僕のところはヨタハチ。ねえ、そうしようよ。
こんぱーの!懐かしいですねえ(^^)モリゾウさんがいたら何でも出来そうな感じがしますね^_^
本当に売れるのはクローズボディーFR6速ミッションです、オープンなら要らん。
そういうご意見もあるかと思いますオープンも良いですがクローズドの良さもありますものね^_^
需要無いのに出すわけない
需要ないですか^_^
ベビーギャング再来😊
良い言葉ですね^_^昔はテンロクがブイブイ言わせてましたねスターレットや、サイボーグ、シビックなどホットハッチがベビーギャングでしたね^_^
@@車とバイク そうですね。90年代免許取得してからちょくちょく友達とワインディング攻めて走り回っていました。
@@木村聡司-m5v さん峠はやっぱり1番楽しいですねー時代的に難しくなりましたけどね笑F
雑誌見ました。買いたくなりました❤
@@でめきん-r5o 本当に発売して欲しいですよね^_^
日産のシルビア復活か?!みたいなときと同じ
公式が言うまで😑←こんな顔で待つのみ
まあ、そんな感じですよねー
しょっちゅうこういう話出てきますもんね^_^
まてまてまてまて、もしも今復活されたら困る………絶対に買ってしまうじゃあないか!!
ニヤリ、です^_^
軽でないカプチーノは凄く魅力的です。👍
魅力ありますよね!^_^
FRでオープンなら本当に発売されたら
名前はカプチーノしかないですよね(^^)
カプチーノはかれこれ20年位、スズキ社員からも情報を得てましたが、再販は実現せずでした。
なんと、今回も流石に厳しいですかね^_^
カプチーノは軽スポーツであってほしい。 元オーナーより。
@@FujimaruCap 間違いありません!
夢のある話をありがとうございました😊
ダイハツとトヨタはありそうですね。そこにスズキがどう来るか🤔
出てくれたら嬉しいです❗️
こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)
出てくれたら私も嬉しいです^_^
最後の ロマンチックが止まらない がツボりました(•ө•)♡ 実に喋りが軽快で良きです←おいっ車の事は?てw
ありがとうございます^_^
そう言っていただけますのが1番嬉しいです^_^
ずっと出る出る言われてるネットのおもちゃ
雑誌の情報も本当かは五分五分ですかね?
TOYOTAとSUBARU(富士重工業)が資本提携に向けて動いたのが2006年ごろ。
TOYOTA86/SUBARU BRZのリリースが2012年。
SUZUKIと共同開発をしたとしてもリリースは6年後の2030年ごろになるかも。
それまで関係維持がお互いできたらのはなし
スズキとどうなるか、ですね^_^
お疲れ様です😊
新型カプチーノが出る⁉かもの情報ですね☝️というか、カプチーノ復活の話題というのが正解でしょうか😊
これはスズキファンでなくても気になるでしょうし、なかなか熱い話題ですよね😆軽自動車での復活は色んな事情で難しいかもしれませんが、小型FRスポーツというカテゴリーがロードスターしかないので、市販されたら意外に需要があると思います👍
あと1台気になるのが、アルトワークスは出るのかですよね🤔これはこれで出て欲しいと思ってます😊
アルトワークス 出ちゃいますと
乗り換え無いといけ無いのでお金がないので困ります笑
0:28 目がイッちゃってて怖い…w
ベス〇カーさんは前にも3社共同小型スポーツを予想してたので、何か動きがあるかもしれないですね。
ヨーロッパの人達も車のEV化諦めてくれたら、もっと期待持てそう。
ヨーロッパに振り回されるのは嫌ですね(^^)
初期からずっと無理やと私も言ってました
送電性のロスまで含めて電気だけにするのは厳しいと思ってました
重機や船とかどうするのだろう、、、と思ってましたよ^_^
コペンとカプチーノがOEMで…とか。それもいいけど、コンパーノにも期待したいです♪
@@ラボらぁ それいいですねー!^_^
え〜っ!これがおちゅんさんのCGなんですか?
なかなか現実的で、いいと思います。
六角形グリルのは、スイフトに似て良い感じ。
共同開発なら、どこまでデザインに差をつけられるか?
前後ライトと前後バンパーだけかな?
トヨタにGRで出されたら、全部取られるかも。
AIも使って修正したりしてます(^^)
そうなんですよスイフトスポーツのイメージが入ってます(^^)
そうですねGRがかっこよく仕上げて来そうですね^_^
ん〜〜
(ロードスターのプラットフォームを使うにしても)『今から』ってのが引っかかるんですよね😅
確かに始めるならはじめてないと!なタイミングですよね^_^
@@車とバイク さん、
ん〜〜
そうなんですよね〜
結局のところ(利益とか考えても、今からだと更に厳しくなる環境や安全対策絡みを考えると)『ホントに今から売るのかな?』って思いがあるんですよね😅
おちゅんさん✨熱い🌀思いが❤75%→99%ですね❗️🐥
確定 ☝️ 号外 続報待ってます。
ありがとうございます!
気持ち的には99%ですね!^_^
盛り上がって来たね。買う
出る説はマスコミからは出るんですけど
出ない説をコメント欄で無茶苦茶いただきまして
だんだんわからなくなってきました、、涙
おうちゅんさんトヨタスターレットも復活するみたいですよ😊
GRも!とかいう話ですね^_^
DAIHATSUから何か出るのでしょうか^_^
@@車とバイク トヨタからです😊
スターレットは本当に期待してる。1リッターMTのグレードがあったら真剣に検討する。
@@koizumiryo643 さん
楽しみですよね^_^
軽2シーターオープン、、おちゅんさん、、リーザスパイダーが抜けてます(爆
ベース車は当時のセルボより正攻法スペシャリティ的も、税制/規格変更翻弄でスパイダーは約380台なレア車!
*中古は煽り倒したベース車/ヘッドユニット以外吊しぽい幌新品各1台
そして、本日の「あの番組」第1競技でSズキは、
トヨタ/技研/デンソー/ヤマ発/コンチ側になるか、日産/東京R&D側になるか?
実際に見たのは一回くらいですが^_^
@@車とバイク さんなど
静岡県西部あたりでは、リーザスパイダー未遭遇でクロカン版カプチ数回な(爆)
トリオも趣味性高く、チートスクーター‥ビート/カプチーノ似た比率も、AZ-1はオートザム店舗数で(展示車込み)OEM車と五十歩百歩+(今無き)リメッサ実店舗で現モンスターパーツを。
軽自動車、FR、ダブルウィッシュボーンで復活して欲しい。
私も出来たら軽で欲しい気もしますね^_^
カプチーノ、毎年の様に噂が出ますね。おちゅんCG観てたら欲しくなりました。スタバとコラボのCGが面白かったです。
ありがとうございます(^^)
カプチーノにかかってます^_^
ABCトリオとして一世風靡したのは有名
リーザスパイダー「ワイの事 忘れとらんか?」
もしカプチーノが普通車としてトヨタとの共同開発になるのだとすればダイハツは絡んでこないのではないかと予想します。
なるほどですねー、なんかわかる気もしますね^_^
シューティングブレイク的(?)セルボに対し、正攻法スペシャリティ的ベース車も、軽税制/規格変更翻弄+ご時世柄専用ボディでない架装→持ち込み登録が?
*AZ-1の方が翌年デビュー
@@yanchitakagi2849 さん
エーゼットワン乗りたいです
買いたくはないですが笑
@@車とバイク さんなど
特にAZ-1拷問さ有名な、トリオよりベース車も大ヒットは‥、スパイダー更に生産約380台程度のレアさ刺さるも、ベース車煽った痛いピンク/オーディオ以外吊しぽい+幌新品スパイダー各1台も、(身長上)スペシャリティ系頭付かないかチェックに遠方は‥‥
*数字付かないAZならホムセン/各EC/直販で販売中(違うっ)
@@車とバイク さんなど
数字なしAZならホムセン/各EC/直販で!(苦笑)
俺は。。コペンでお腹いっぱいになったww
タイミングかな。。
コペンの中古を狙っております^_^
車とバイクさんへ、6月に北海道でABCCCSミーティング有りますので初代カプチーノ様じっくり見て来ます。軽規格で復活したら大変な事になりそう。普通車規格でしたらロードスターとガチンコ?勝負ですかね。
奇跡的にどちらも登場したとして買えません(涙)
おおー!奇跡でございます!
私もかえませーーん笑
カプチーノはスタバ位までならギリギリ買えます(^^)
@@車とバイク さん、スタバすら行けません(号泣)
@@kimurin-audio さん
いやいやキムリンさんはいけますよ(^^)
私なんてセブンコーヒーすら最近買えてませんから笑
セブンアプリでセール来ないといけませんーーー
私も雑誌の表紙で見ました😊内容は読んで無いので詳しい事は解りませんがスバル、マツダとも共同開発するみたいなのでスズキとの共同開発もある可能性は結構高いと思いますし数年前豊田会長が社長時代に鈴木会長と対談していたので実現するかも知れませんね😊
某雑誌ですね(^^)
実現したらワクワクなんですけどね^_^
カプチ出してS-FRと差別化なら、WWボーンのFR、アルミボンネット、三分割ルーフ、トランクは継承して欲しいですね。
ターボ車であれば最高のライトウェイトスポーツのベースになりますね~~~楕円の丸目も残して欲しいです!
そうですよね(^^)
出ない説もコメント欄から頂きますので
真相は全くわかりません
雑誌では確定みたいに買いてあったのですが^_^
景気が後退し始めると、各メーカースポーツモデルが どっと! 出るのかなぁ😮 歴史を繰り返しそう。 出たら買えるかたは買っとこう。😅
出て欲しいですねー!^_^
出たらいいけどコレジャナイ感がありそうだ
かもですね^_^
ダイハツ、トヨタのFRメカはタウンエースのを、スズキならジムニーシエラのを利用出来る♪
なるほどですね!相互協力増えそうですね(^^)
出ても売れないだの言ってるやついるけど、スープラは年間何台売れてるんだよ(笑)
コペンやROADSTERは?
うーん、そうですねえ、、、
採算が合うというより
マスコットなんですよね
アイコンなんですね
ロードスターは儲かるのか謎なくらい安いですね
スープラはBMWと共同で外注して生産してますね
コペンは辛うじて利益ある気もしますが(^^)
皆さんがいうのは
利益だけ考えると作らないという意味でしょうね、、私は作って欲しいんですけども(^^)
利益だけ考えると結果利益にならないんですよね
アイコンがあるから
スポーツのイメージが作られ
その会社が作るSUVやミニバンもスポーティテイストにしたらキャラがたち
という流れがあるのですね
トヨタがスポーツカーバンバン作れるのはその辺もありますし現にイメージがアップしましたものね
今度はエンジンもレースと普通のエンジンで共有部分を増やしてコストダウンするらしいですし
スポーツカーって意味があると思いますね^_^
出ません。ユーチューブの根拠なき記事です。スズキ社員。
トヨタとダイハツが主導で、スズキにそこまで話が行ってない可能性が微レ存…
雑誌に書いてましたがやはり出ませんか、、、涙
ありがとうございます
カプチーノ復活はだいぶ前から言われてたけどなかなか実現しないよね(笑)今回はどうなるやら
雑誌を信じてみます^_^
この話は最近燻ってきましたね。
TOYOTA(GR)、ダイハツ、スズキの3社合同で出すんじゃないかって
聞いていますが、どうなんでしょうね。
ただ、カプチーノという車体が軽自動車なら、ダイハツに渡すようなことを
スズキがするのか?長年のライバル企業ですからね。
それにエンジンは、スズキが担当するでしょうから、HVで出すならエネチャージ、
マイルドハイブリッドなどの技術をダイハツに明かすことになるし。
まぁ。このあたりの技術は、どこも一緒なのかも知れませんが。
3車合同は他のモデルな気もするんですけどね^_^
とりま¥3,000,000
用意しねーと!!!
ですよーーー!^_^
おちゅんさんのCG画像だけでも値打ある動画でした 👍
ありがとうございます(^^)
暇人なんでしょうね私笑
スズキ…二度と作らないと言い切った車
なら出ませんね笑
ある日モリゾー君がオサム君に、以前開発してもうちょっとのところでお蔵入りになったウチのFRシャシーとボディがあるからオサム君とこの1リッターターボ積んだらいい車になりそう。ダイハツ君も仲間にしてみんなでやろうよ。オサム君之はカプチーノ。ダイ君はコンパーノスパイダー。僕のところはヨタハチ。ねえ、そうしようよ。
こんぱーの!懐かしいですねえ(^^)
モリゾウさんがいたら何でも出来そうな感じがしますね^_^
本当に売れるのはクローズボディーFR6速ミッションです、
オープンなら要らん。
そういうご意見もあるかと思います
オープンも良いですがクローズドの良さもありますものね^_^
需要無いのに出すわけない
需要ないですか^_^
ベビーギャング再来😊
良い言葉ですね^_^
昔はテンロクがブイブイ言わせてましたね
スターレットや、サイボーグ、シビックなどホットハッチがベビーギャングでしたね^_^
@@車とバイク そうですね。90年代免許取得してからちょくちょく友達とワインディング攻めて走り回っていました。
@@木村聡司-m5v さん
峠はやっぱり1番楽しいですねー
時代的に難しくなりましたけどね笑
F